This is a MIRROR to the original website by FUJISK, which has gone offline.

Full property belongs to FUJISK himself and this archive is for personal use only.


歌謡曲シングル盤ヒストリー


    
昭和40年代以降に発売された歌謡曲シングル盤(アナログ盤)を掲載するシングル盤ヒストリーです。

当時の雑誌「レコードマンスリー」(下記参照)に掲載されていた各社の発売予定情報のうち、
邦楽部門の「歌謡曲」と「ポピュラー・ソング」について、シングル盤の部分を抜き出して
順次掲載していきます。

なおこの雑誌はあくまでも各社の発売予定情報を掲載しているため、
実際には発売されなかったものや、時期が変わったもの、タイトルやレコード番号が
変更されたものもありますが、ここでは原則として雑誌発表時のままの表記で
掲載していますので、あらかじめご了承願います。
(翌月以降に訂正があった場合、その情報も付記してあります)
    

シングル盤ヒストリー(1)  1965(昭和40)年~1969(昭和44)年
       
シングル盤ヒストリー(2)  1970(昭和45)年~1974(昭和49)年
       
シングル盤ヒストリー(3)  1975(昭和50)年~1979(昭和54)年

シングル盤ヒストリー(4)  1980(昭和55)年~1984(昭和59)年

シングル盤ヒストリー(5)  1985(昭和60)年~1987(昭和62)年




「レコードマンスリー」は、1965(昭和40)年11月に創刊され、 1987(昭和62)年3月号の257号まで刊行された音楽情報誌で、 通常はレコード店で無料配布されていました B6横のハンディなタイプの雑誌で、レコード各社から発売される全ジャンルの 詳細な新譜情報が掲載されていて、レコード音楽ファンには欠かせない情報誌でした。 途中、CDが登場してから数年後の1984(昭和59)年7月号からは 判型がそれまでのB6横からB5縦になって、2倍の大きさになりました。 発行元は日本レコード振興株式会社。 また「レコード・マンスリー」以前には、ほぼ同じ体裁・内容の音楽情報誌 「ミュージック・マンスリー」というものが存在し、 こちらは1953(昭和28)年1月号が創刊第1号で、1966(昭和41)年12月号の 168号まで刊行されていたことが確認されています。その号の巻末には「1967年1月号から 内容を一新」とあって、何らかの変化があったことが窺えます。 発行元は月刊ミュジック社。 このように、1965(昭和40)年11月から1966(昭和41)年12月までの 1年2ケ月は、ほぼ同じ2種類の新譜情報誌が並存していたことになります。 当コーナーでは原則として日本レコード振興株式会社発行の「レコード・マンスリー」に 掲載されていた新譜発売情報を採用していますが、元資料がない場合など、 他の資料で代替している箇所もあります。ただし、その場合は注記してあります。