伊東きよ子
🛒AMAZON.jp いとう・きよこ•Itō Kiyoko 👶 1947年1月24日
北海道札幌市生。
经历
1964年青山学院高等部毕业后,就读宝塚音乐学校。在读时,于东宝的International Dancing Team的甄选中合格,参演雪村いづみ的音乐剧《No Strings》时害了跟腱炎而断了舞者之念并从学校退学,决定转投当时年轻人中新兴的民谣运动。
师从ワゴン・エイス的瀬谷福太郎,于1965年12月19日在日本剧场举办的第一届Folk Song Festival上作为歌手首度登台。
1966年5月民谣运动中声名鹊起的大牌乐队The New Christy Minstrels访日演出,她通过了甄选并成为乐队正式成员。其后渡美,直到10月份签证到期。
回国后签了渡辺プロ,1967年6月以《花と小父さん》出道,得到Oricon第38位的好成绩,在民谣界斩露头角。
1968年10月CBS改组为CBS/SONY,她同步移籍,并在此期间于アポロン下与ザ・ハプニングス・フォー合作了一张仅发行八轨磁带格式的专辑。借此联系,二专《23時の女》的大部分编曲均由乐队成员クニ河内担责。
Discography
Single
CBS
A 花と小父さん(A Man and A Flower)1967年6月 / LL-10030-JC CBS 词曲浜口庫之助,编曲中村五郎
- B 愛のかけら(A Piece of Love)词曲伊東きよ子
Oricon第38位。原本为写给植木等个专的曲,后来给了伊東。
A リンゴの花咲くころ(When the Apple Blossoms)1967年 / LL-10041-JC CBS 作曲すぎやまこういち
- B さよならが云えない(Ho Paula)
Oricon第60位。
A 花のマドンナ1968年4月10日 / LL-10052-JC CBS 作曲筒美京平
- B 廃墟のバラ(Rose Growing In The Ruins)
Oricon第67位。B面标题在封面印作“廃虚のバラ”。
CBS/SONY
A 涙のびんづめ(A Bottle-ful of Tears)1969年 / SONA 86038 CBS/SONY
- B パパとママになる日(The Day You'll Be Papa and Mama)
EP
💿 花と小父さん (EP) YSS-10021-JC CBS/SONY
SIDE A:
- 花と小父さん
- さよならが云えない
SIDE B:
- リンゴの花咲くころ
- 愛のかけら
Album
💿 きよ子と愛とメルヘンと (LP) 1969年 / SOND 66008 CBS/SONY
CD化:1994年5月21日 / SRCL 2880
💿 23時の女 ――ラブ・イン―― Woman at 23 Hour ―Love in― (LP) 1970年8月10日 / SOND 66038 CBS/SONY
CD化:2002年8月25日 / SWAX-58 Showboat/Sky Station
SIDE A:
- 5時から10時までの私作词山上路夫,作曲村井邦彦,编曲馬飼野俊一
- 詩「もしも流星が……」~白い森作诗林権三郎,作词山上路夫(歌),作曲梶沢知弘,编曲クニ河内
- チェック·メイト作词伊東きよ子,作编曲クニ河内
- 危険かしら作词山上路夫,作编曲クニ河内
- 私が街を歩く時作词小平なほみ,作编曲クニ河内
- 沈黙词曲A. Canfora-G. Blaness-J. Schmit,译词伊東きよ子,编曲クニ河内
SIDE B:
- 女の宣言作词山上路夫,作曲田中未知,编曲クニ河内
- 詩「パパ憶えている?」作诗林権三郎
- クレヨン词曲伊東きよ子,编曲クニ河内
- 出来事作词国松泰子,作曲梶沢知弘,编曲クニ河内
- 狂女作词国松泰子,作曲シーザー,编曲クニ河内
- 詩「ひとりぼっちの心が……」作诗林権三郎
- いつもと同じ朝作词山上路夫,作曲田中未知,编曲クニ河内
制作:萩原朔美(天井桟敷),摄影:沢渡朔。CD Digital Remastered:茅根裕司,CD notes:田口史人。《沈黙》可能翻唱自此合辑的B6,Jean Claudric《Au Jeu Des Yeux (That's What Makes The World Go Round)》。
CD化
(02)花と小父さん