ディープ歌謡
From KAYŌ 💖 DAY
前書き ~ 幻の名盤解放同盟とは…
- A 運命河(さだめがわ)
- B 北陸の女(ほくりく-)
ワケアリもの
- 奈良寮子/父ちゃんどこさ行った
- 石黒高二/僕ら就職コース
- セッちゃんとぼく/奇跡は起らなかった
- 渚まさ子/まさ子も十五になりました
- 松山昌広/白い血
- 藤沢浩司/母のいのち
- 横井久美子/ノーモア・スモンの歌
- 宮崎一男とI・O・K/昭和の朝
- 高田耕とはじらいエコーズ/大平エレジー(おおだいら-)
薄幸ホステスもの
- 仲さちえ/愛の港
- 青木エツ子/雨の坂道
- 田代きよみ/銀座のダリア
- 水沢夕子/最終電車に乗る女
- 水沢夕子/無口の女の話
- 正月たかえ/潮来ワルツ
- 橘美佐緒/終着駅はあなた
- 愛川みゆき/酔っちゃ悪いの
- 志摩さちこ/ネオンの女
- 千羽ゆり/椿の宿
苅田千賀子/妻の日の愛のかたみに
- A 妻の日の愛のかたみに
- B 亜麻色の髪
原きみ子/男女物語
- A 男女物語
- B すずらんの想い出
ペットもの歌謡
高尾真美/ドッグ・ドール
- A ドッグ・ドール
- B 朝・愛の詩
井上恵子/猫の大行進
渡辺愛/白夢・愛
- A 白夢・愛
- B 手のり文鳥
民悦子/ニャオニャオ甘えて
- A ニャオニャオ甘えて
- B バカでもいいわ
CROSS REVIEW(根本敬/船橋英雄/湯浅学/渡辺光次)
1
- A ズッキン節
- B さむらい小唄
- ズッとキン玉が節くれたってるオナニー青年。
松本結香、おおやまたかし/モダンおじいちゃんと孫娘(CBS/SONY 06SH 642)
- A 初恋
- B モダンおじいちゃんと孫娘
- 「モダン」にフリー・セックスの意を込めた開放開脚歌。
- A でも好きよ
- B センチメンタル・ラブ
- アソコにオシッコ入れられても、口からは「好き」が出る愛の訳詞集。
- A 浮気な女
- B 雨のネオン町
- 突出したぬめりとつやの持ち主であろうことはこのジャケットに撮し出された顔が物語っているムード歌謡。
- A 愛のめぐりあい
- B 海をみつめて
- めぐりあい、乳くりあい、まさぐりあう匂い。
2
佐久間浩二/女はそれを待っている(UNION US-659-J)
- A 女はそれを待っている
- B 断絶のブルース
- みずみずしいドロドロが聞ける魔王藤本卓也世界。
- A お電話下さい
- B 快楽のブルース
- 影の女に徹する以上、相手が声だけでも顔を隠す。
波平暁男/ディッカ・メン ソーロー(VICTOR PRA-10149)
- A 楚州の花雲
- B ディッカ・メン ソーロー
- 南洋が育てたカラッとした陰気さが心地良い。
有田弘二/スキーかついで(COLUMBIA SAS-824)
- A スキーかついで
- B ロッジの灯
- スキーとは、いわば若者文化のファッショの1つ。
武中はじめ/ぼんぼん恋唄(COLUMBIA SAS-1219)
- A ぼんぼん恋唄
- B 南国慕清
- 南洋が育てたカラッとした陰気さが心地良い。
- A 三味でダンスを
- B 白浜ブルース
- アメリカ帝国主義批判ソング。
3
- A 演歌まごころ
- B 歌謡曲ですあなたです
- 女にあってはバカとかわいらしさは魅力の90%。
- A 女は愛嬌
- B 男は度胸
- 女形顔による男もの。スジも鼻スジも通っている。
- A 若き百姓よ
- B 休耕田に佇つ百姓
- 不毛作の若き農民の意識にクワを振りおろす。
- A 男、今日に生きる
- B サンライフ音頭
- 音頭の概念を根底からくつがえす脫音、フヌケ。
- A 素顔の君を
- B 渚のおもいで
- マンコはパンティあればこそ輝く土手、知らぬつくし棒。
- A 夜の用心棒
- B お月さん
- 語りものの傑作。夜を匂いの服としたダンディズム歌。
4
- A 忘れないでね
- B おんな川
- 目で唄う歌手ものの代表的一枚。見づらくて、すまん。
高宮沙千/たった十円ポッチだけど(COLUMBIA P-1012)
- A たった十円ポッチだけど
- B 私に教えて
- 十円を百円にしたところで価値は増さぬ。無自覚純情。
ホーム・クッキーズ/うちの家族は女の天下(MCA E-1005)
- A あの子のせいなの
- B うちの家族は女の天下
- 何事も女性中心に動くのが定めという家族の構造をムード歌謡コーラスの手法を用いて家族で描いた異色作。
- A 男の夢
- B からっ風
- 独り身の寒さをからっ風になることで逃れんとする方法論。
- A 気になる二人
- B 赤い指輪
- 気になる自分たちのことを全地球人に知らしめたい頭の不自由な男女のイイ声。
- A 山荘(ロッジ)
- B ぴ・り・お・ど
- 浅間山荘の鉄球ぶっけにSEXの芽生えを覚えた少年、大人になって歌となす。
5
- A バッチリコ
- B みちのく追分
- 山本ののどは洗濯機の如く、聞く者の心を洗う。
- A 恋の呪文
- B 薔薇のグラス
- ポップス・ノリとは言葉の肩たたき、孫の手(一人GS)。
叶ひろ子/甘えていいわ(COLUMBIA LL-10088-J)
- A 甘えていいわ
- B 神に願いを
- 性母マリア様。素っ裸で甘えよう。
- A 関東ブルース
- B 遊侠無情
- 仁義でプロポーズしきれないからブルースが生まれる。
- A 一本勝負
- B この人生
- ダンア以外に男をしらないノロケはほほえましい。
- A 俺の好きな娘
- B ?
- 国際恋愛の悩みとは平均12.5cmチンポにあり。
6
高見順とシャディー・モルト/波止場(テイチク SN-1508)
- A 涙化粧
- B 波止場
- 女々しさを大の男が6人がかりで表現するムーディ歌謡の妙味。
- A おんなの西銀座
- B 夜霧の哀愁
- フランク永井フォロワー。近いが、西銀座は有楽町ではない。
- A 風鈴ひとつ
- B ?
- プロフィールものの1つ。力士はカシ(歌手)好き!?
- A ウェディングベル
- B 落日のブルース
- タテノリの曲調にブルースを感じさせる別れの歌。
葵美千代/お酒でウットリキッスでネットリ(太洋 TA-1016)
- A お酒でウットリキッスでネットリ
- B さかずき艶歌
- 色恋事の演出における飲酒の効能について説いたムード歌謡の佳作。ウットリネットリでウッカリ子が出来たり。
- A 恋の錨
- B 裸足の天使
- 被差別未解放歌謡界のオナペット軍団のひとり。
7
高田耕とはじらいエコーズ/大平ブルース(東芝 4RS-265)
- A 大平ブルース
- B どこにもある町のブルース
- きだみのるの諸作品を参照のこと。
パパ富永とジョリーファミリーズ/地球岬(KING NCS-1421)
- A 地球岬
- B 雪国の女
- 自転してる地球っていい気なものだ。
じんじん/旅に出るんだって(COLUMBIA AH-131)
- A じんじん
- B 旅に出るんだって
- クロスオーバー一複権を叫ばない無思想勝利。
- A 何があったの
- B 愛の嵐
- 気をつけろB面にも。
- A ここは港町
- B ?
- 性歌の定番、港もの。出入り、ヌレヌレ。
- A 私出て行くわ
- B 女の哀れ
- パイナップルを飛ばす意図は?
8
- A 男+女
- B 蜜のあと
- 子供ぎらいの性交好きもの。
太田浩明/ブルース通りのならず者(UNION US-718)
- A ブルース通りのならず者
- B 恋人は森の何処かに
- R&B歌謡とはハード・ロックの心を持った反逆の心なりというのが当たり前だった20年ほど前の男気。
- A 河内遊侠伝
- B つきぬき小唄
- チンポ固かりし頃の津田の代表作。
- A お染さん久松さん
- B スタスタ節
- 悪口はメロディが大事。
マハロ・エコーズ/可哀想なチロ(VICTOR SV-597)
- A 恋獄のブルース
- B 可哀想なチロ
- のど仏心臓ふぐりの7人衆。
- A 貴方ひとりが好き
- B 夢を見たのさ
- 山口富士夫と併聴すべし。
9
- A おまえと夕陽
- B 朝に陽がのぼるように
- オナニーのしすぎで太陽族になれず。
- A 星のない街
- B 若さでムンムン
- NICE!近田春夫がレスポールをジャズ弾き。
- A 僕ら就職コース
- B 夢は大きくいつ迄も
- 髪型は運命の冠。
- A 情熱の街
- B ?
- 牧伸二のソウルも必聴だ!
ヴォーチェ・アンジェリカ/太陽の仲間たち(KING BS-789)
- A 太陽の仲間たち
- B ひとりしずかの歌
- 集団和姦レズのハーモニー。
- A 夜明けの新宿
- B 不思議な夢
- のどちんこを陰核にせし官能歌。
10
- A 夜の旅人
- B ?
- 夢見るだけで行動せぬ星は山の如し。
- A 青春のある日に
- B 想い出のアゼリア
- アリゼアでも問題なし。
- A 男のマーチ
- B 二人のボサ・ノヴァ
- マザコン社会に強烈な光を放つ。
- A ?
- B うたげ
- 趣味に挺身するファシズム。
- A 泣いちゃいな
- B 忘れちゃいな
- 恋の脇役が一人芝居で主役に。
島優二/青春落ちこぼれ(SOLARS MERCURY SM-2008)
- A あなたに逢いたい
- B 青春落ちこぼれ
- 不良には信条が不可欠だ。
11
- A あなたは何処で生きるやら
- B おろかな恋
- 過ぎ去った昔日の男女交際をほのぼのと歌った佳曲のなか「ど・こぉで」というところのひっかかりがくすぐる。
?
川崎幸子・敏子/どこへ行くの(COLUMBIA SAS-1483)
- 53年8月12日川崎生まれの双子が黄泉の国への旅列車か、いくあて不明の人の道を説く。